きょうは、ラスカルと事務所当番。
通信印刷もあるので、さくらは直接社協へ向かってくれた。
さくらとラスカルは、通信の編集も担当してくれているので、
印刷日までにも仕事がたくさん。
20年も活動をしているので、今号は125回目の発行で、
ふたりとも、慣れたものとはいえ、それぞれがどういう状況であっても
自分の仕事をきっちりこなしてて、身びいきと言われるかもしれないけど、
ほんとにすごいことだし、感謝と尊敬しかない。
また、印刷日は、ベテラン?のお手伝いの方が
ありがたいことに、毎回お越しくださり、
これまた、手慣れたものなので、すぐに発送準備が整う。
そんなわけで、私は帰り際に郵便局に運ぶのを手伝うだけで終わってしまうという
印刷日の風景はいつものことである。
ゆうスペースは、お二人のご参加だった。
おひとりは、初めての方で、中3の方だったのだが、
この時期になると、卒業後の進路については悩まれて当然だろう。
特に、本人に目に見えるような動きがさほどない場合は、
親としても動きづらいものがある。
お母さんはご本人の意志を尊重しておられたので、
それで十分だと思った。
ただ、今は、動けなくても、親は情報を集めておくのが大事というのは、
うちの「不登校からの進路選択」の本や、♪あんだんて♪通信でも何度も
取り上げさせてもらっているところだが、
情報を持っていることで、親の気持ちも安定するので、
そうしながら、この時期を過ごしてもらいたいと思う。
ご本人の意志で、納得した進路を選択できれば何よりだと思うけれど、
エネルギーが十分でなく、選択できない場合であっても、
この際、先延ばしにしてもなんとかなるものだということも
併せて伝えていけるといいなと思う。そういうのもアリだと
伝えたうえで、自分はどうしたいのかを考えてみてほしいと思う。
学校の区切りとご本人の進み具合は必ずしも一致するものでもないということは
多くの方のお話を聴かせてもらって、感じているところで、
親としては、歯がゆいかもしれないけど、
焦らず、ご本人のペースを見極めることが大事かなと思う。
進路選択に限らないですが、こうしたときのはらはらやらイライラは、
一人で抱えずに、ゆうスペースに吐き出しに来てくださいね。
お待ちしています。 (Nami)
0 件のコメント:
コメントを投稿